
Senior Employees先輩社員紹介

手配センター入社前から社内研修・指導が
手厚い会社です。
Oさん
手配センター

私は手配センターで勤務している、2019年入社のOです。
手配センターはお客様が来店するレンタカーの店舗ではなく、ビルの中に事務所があります。実は2020年度に新しくできた部署のため、現在従業員3名でチームワークよく仕事をしています。
手配センターの役割は、損害保険会社、リース会社の方から事故代車やリース代車のお問い合わせを受けたあと、全都道府県のオリックスレンタカーへ車両手配のお願いをすることで、「受注力向上 = お客様からの信頼度向上」となり、鈴与レンタカー全体の売上UPに貢献しています。そんな私の仕事内容を紹介します!
◆車両提案(予約受付・各店舗との連携)
お客様からレンタカーの依頼を受けた時は、各店舗が車両の手配がしやすいように、事故車両・配車先・配車日時・利用用途などのニーズを聞き出します。
その後、ニーズに合った車両が手配可能な店舗を探し、お客様へレンタカーの提案をします。
そこで無事予約受付が完了すると、手配可能な店舗へ連絡、レンタカーを配車してもらいます。
事故代車は車の修理期間(2週間~1ヶ月間位)とレンタル期間が長い為、依頼を受けた時のヒアリングを重点的に行い、使用者様が気持ちよくレンタカーをご利用いただけるように努めています。
鈴与レンタカーに志望した理由は?
元々車関係の職を希望しました。そんな中、家族でオリックスレンタカーを利用した際、スタッフの対応がとても良く、レンタカーに興味を持ちました。また学生時代のアルバイトである接客が活かせること、鈴与グループという静岡県内では有名な企業であることなど色々重なり志望しました。
この仕事のやりがい、面白さは?
配車時間が急ぎの案件や車両の条件が厳しい案件が対応できたときに、依頼先のお客様から「ありがとうございます。助かりました」と直接言ってもらえるので、頑張ってた達成感とやりがいを感じます。
仕事での失敗を乗り越え、成長できたと感じたことは?
仕事での失敗や不安なこと等、先輩や上司の方にはたくさん相談し、話を聞いてもらいました。特に入社してすぐは車両知識がなかったので、お客様から依頼がある度に周りにも協力してもらいました。周りの協力もあり現在では車両知識が身につき、お客様のニーズに合わせた車両を提案できるようになりました!
鈴与レンタカーの良いところ、入社して良かったことは?
入社前から入社後と社内研修・指導が手厚いので、着実にレベルアップができます。
また現在の部署は土日祝がお休みなので、休みを満喫しています。他には店舗にいる時は、業務中様々な車を運転していたので、入社当初に比べ車のことが好きになれます。
学生へのメッセージ
入社してすぐは車両知識等、覚えることが多く大変でしたが、自分の提案が通った時などに達成感ややりがいを感じることができる仕事です。
一緒に働く先輩は優しい方ばかりで、職場は明るく楽しいです!
私たちと是非一緒に働きましょう!